ヤーマンミネラルエアー掃除方法!水とクレンジングで汚れを落としてみた

mineralair
コスメ

ヤーマンオンリーミネラル!ミネラルエアーを使用した後の掃除の仕方です。

公式サイトでは、クレンジングウォーターを本体に入れて掃除をするのですが、まずは水で掃除をしてみました。

定期的なメンテナンス(掃除)は、10回1回本体を掃除してください。
公式サイトに載っている手順は以下です。

  1. タンクに残っているファンデーションを全てスプレーして出し切り空にする。
  2. 市販のふき取りタイプのクレンジングウォーター(オイル成分を含まないもの)をタンクに約半分入れ、本体をよく振る。
  3. スプレーボタンを押しタンクが空になるまでスプレーして出し切る。

順番に掃除していきます。

掃除方法

本体空にする

まずは、本体(タンク内)に残っている液をスプレして全部出します。

mineralair

mineralair

タンク内に水を入れる。

本体が空になりましたら、クレンジングウォーターをタンク内い半分ぐらい入れるのですが、今回は水を使用します。
mineralair

ちょっと見えにくいですが、タンク内に半分の水が入ってます。

mineralair

本体を振る

水を入れたら本体を上下に数回振ります。

再度本体を空にする

振ったあとにタンク内に入っている水を全部スプレーします。

これで終わりです。慣れれば5分もかからないので楽ですね。

メンテナンス(掃除)がめんどくさい機器だと結局使わなくなりますからその点は楽なのでよかったです。

次回使用する時に最初にティッシュなどに均一に噴射されることを確認してから使ってください。

クレンジング掃除

mineralair

前回は水で掃除をしたのですが、今回は公式サイトにも載っているクレンジングで掃除をしてみました。

クレンジングはドラッグストアで売っている350円程度の商品です。

公式サイトに載っている洗浄方法

  1. 約10日に1回、以下の手順で洗浄する
  2. タンク内部の液体を噴射して全部空にします
  3. 市販のオイル成分を含まない、ふき取りタイプのクレンジングウォーターをタンクに半分ほど入れて、本体をよく振ってください
  4. 噴射ボタンを押してタンク内がすべて無くなるまでスプレーをします
  5. 次回使用する際には、ティッシュペーパーなどに噴霧して均一に噴霧されることを確認する

水と同様にまずは、ミネラルエアー本体に残っているファンデーション液を全部出します。

mineralair

噴きかけてティッシュにファンデーションが付かなくなったらOK。

クレンジング液を本体タンク内に半分ぐらい入れます。あんまり入れ過ぎないようにしてください。

mineralair

クレンジングウォーターを入れたら本体を振ります。

mineralair

よく振ったらティッシュに噴きかけていきます。

mineralair

噴きかけてもティッシュが濡れない感じで全部液体を出します。

mineralair

これで、終わりです。5分もかからない程度で洗浄は出来るので楽チンです。本体掃除後の画像です。

mineralair

クレンジングのほうが汚れが落ちている感じは正直あんまり実感なかったので、節約したい人は水でも十分だと思います。

掃除を動画で解説

まとめ

基本水で掃除して月に1回ぐらいクレンジングで洗浄する方法でも良いと思います。

ミネラルエアー公式サイト

みーぷ

18,637 views

元某有名エステサロンにて店長・エリアマネージャー!エステ業界10年以上在籍して現在は育児のため休職中!上級エステサロン資格保有者

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧